|
2014年 03月 31日
![]() 先週は消費税増税に伴う駆け込み需要による荷物の増加で 配送の遅延が続き、レンズメーカーからの配送が遅れに遅れ、 何名かの方にご迷惑を掛けてしまった... 駆け込み需要とやらの恩恵のないウチにとっては(笑) 迷惑この上ない現象?でした... ■フリップアップグラス 偏光レンズカスタム さてきょうは、そんな増税前ギリギリに到着したレンズによるカスタム。 ベースとなるフレームは、YELLOWS PLUS (イエローズプラス)という ブランドのフリップアップグラスをお持ち込み頂いた方からのリクエストで フロントへTALEX度付き TVF HMシングルコート仕様に。 このYELLOWS PLUS (イエローズプラス)は、 多くのショップオリジナルやアパレルブランドのOEM制作を手掛けてきた デザイナー山岸稔明氏が満を持して2001年に立ち上げたブランドです。 過去のオールドデザインを現代的にモダナイズさせるそのスタイリングは、 日本のみならず、現在は海外でも評価が高く、 日本を代表するアイウェアブランドです。 ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-31 18:52
| 偏光サングラス
2014年 03月 29日
![]() 今日は暖かな陽気の中、 遠方から度付きスポーツグラスのご相談の方が多かった。 決して駆け込み需要という訳ではないですが、 ハイシーズンに向けて皆さん気にとめているのでしょうか? ■QUARTER JACKET(クォータージャケット)入荷のお知らせ! さてきょうは、OAKLEYよりエントリーモデルなスポーツサングラス 2014年モデル「クォータージャケット」が入荷しましたのでお知らせです。 サイズ的には、HALF JACKETより小振りで、 女性やジュニアの方に良いサイズ感です。 大きいサングラスが多かったので、 サイズバリエーションとして選択肢の幅が広がりました。 ノーズは通常のOmatter素材のノーズパッド。 カラーバリエーションは画像の他、4種類。 OAKLEY初のユース用スポーツサングラスです。 ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-29 19:24
| スポーツグラス
2014年 03月 28日
![]() 連日、増税前の駆け込み需要の話題ばかり... ウチはほとんど関係ないようですが...(笑) 駆け込み需要ってどこでもあるわけでなく、 よほどの高額品、もしくは日常品に限られているんでしょうかね? ■フリーペーパー「季刊誌サイクル」No.21 入荷! さて、ここ最近自転車好きの方に「季刊誌サイクル入りましたか?」と 問合せも頂くようになりましたが、 最新の「季刊誌サイクル」が入荷しましたのでお知らせです。 桜も開花し、暖かい陽気になりサイクルシーズンも到来です! 3%の金額差は確かに考えますが... 国の政策に踊らされなようにどんどん外で遊びましょう!(笑) ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-28 13:31
| お役立ち情報
2014年 03月 22日
![]() すっかり春らしい陽気になって来ました。 しかし、4月から消費税がUPです。 ホントに世知辛い?世の中です... ■NEW 偏光レンズ<1.60> きょうは取扱い偏光レンズのご紹介... NEWと言っても 実は昨年から取扱いを始めている偏光レンズ<1.60>です。 この偏光レンズのポイントは、リーズナブルで薄型で丈夫が売り! 通常、1.60素材はタフな材料なので加工制限はなく、 偏光レンズ各メーカーでは価格の高いラインナップになり、 しかも度付き偏光レンズとなると割高になりますが、 このNEW<1.60>偏光レンズは、同じ素材にも関わらず 予算的に抑えたいというご希望の方におすすめしているレンズです。 またカラーバリエーションは現時点では限られますが、 一年間保証付きの熱やキズに強い耐熱性コートが装備し 昨年の夏位から、炎天下のオフショアなど 過酷な使用目的のお客さんにもおすすめしておりましたが 今のところ、コーティングのひび割れ(クラック)が 生じていない様子で、使い勝手も良さそうでした。 気になる性能は、偏光率99%で充分なクオリティです。 度無しは、8カーブ仕様もラインナップ。 度付きもカーブ指定可能なので様々なフレームにフィットしやすいです。 ベーシックなサンプルをご用意しておりますので是非ご覧ください。 ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-22 17:10
| 偏光サングラス
2014年 03月 18日
![]() 昨日に続き、「度付きレンズ カスタム」について... ■お持ち込みのフレーム及びサングラス...注意点 ハイシーズンに向けて 様々な度付きカスタムのリクエストも多くなる時期ですが... フレームまたはサングラスをお持ち込み頂いて 度付きレンズのカスタムのリクエストも多々あります。 ご注意して頂きたいのは、例えばブランドで言いますと オークリーなどに多いスポーツ系の フロントカーブがきついモデルをお持ち込み頂き、 度付きレンズカスタムのご希望の場合ですが... 上の画像で言うと、真ん中の8カーブ位のモデルです。 お客さんにとっては普段掛けてる普通のメガネ同様に 作れるものと思い、お持ち込み頂く方もありますが、 普段掛けているメガネ同様の見え方に作れるとは限りません。 8カーブ位になると、度数が変化して同じ度数にならないのです。 (正確に言うと、6カーブ位から変化します) そのために、度数を補正し様々なチェックをした上で作る訳ですが、 個々の見え方のクセ、度数値によっては製作に制約が生じたり 色んな問題をクリアして行くことが前提となります。 デザイン重視で選ばないようにご注意ください。 お持ち込みは大歓迎ですが、 お持ち込み頂く前に、先ずはご相談頂くことをおすすめします。 ■ご来店する前に知って頂きたい事柄... ◆現在お使いのメガネを必ずお持ち下さい。 ◆コンタクト使用中の方・普段は掛けなくともメガネを持っている方は忘れずに! ◆メーカーや具体的なデザインのご要望があればお知らせ下さい。 ◆最初に普段お使いのメガネの度数を測り、 その度数を目安に、お使いいただくシーンに合わせた サングラス(フレーム)選びのアドバイスと、 料金のお見積りをいたします。 ◆度付きハイカーブを検討されている方は コチラ!もご参考下さい。 ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-18 13:00
| 偏光サングラス
2014年 03月 17日
![]() 3月も中盤、様々なカスタムの加工も続き 少々、肩が凝っている今日この頃...(笑) 年のせいだろうか? 集中力も少し衰えてきたような... ZEALファン?なら画像を見て、お気づきの方も... すでに10年前に発売されたものですが、 ZEALブランドの、LIGER(ライガ)というモデル。 当時、偏光グラスとして愛用されていたお客さんが、 フレームデザインがいまでも気に行っているので 仕事用にとクリアーの遠近両用レンズに 変えて欲しいとリクエスト頂いたものです。 10年前というと、名作?IGNITE(イグナイト)や AVENGE(アベンジ)などがリリースされ ZEALらしいと言われるモデルが数々と出ていた頃でもありますね。 こちらは、他のお客さんのリクエストですが、 現在のAVENGE elf (アベンジ エルフ)に TALEX 度付きTVFシングルマルチコート仕様にカスタムしたもの。 今でも変わらないシャープでエッジの効いたデザインが 魅力的なのでしょうか? ![]() ところで、ハイシーズンに向けて 様々な度付きカスタムのリクエストも多くなる時期ですが... ■ご来店する前に知って頂きたい事柄... ◆現在お使いのメガネを必ずお持ち下さい。 ◆コンタクト使用中の方・普段は掛けなくともメガネを持っている方は忘れずに! ◆メーカーや具体的なデザインのご要望があればお知らせ下さい。 ◆最初に普段お使いのメガネの度数を測り、 その度数を目安に、お使いいただくシーンに合わせた サングラス(フレーム)選びのアドバイスと、 料金のお見積りをいたします。 ◆その他、度付きハイカーブを検討されている方もコチラ!をご参考下さい。 ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-17 16:38
| 偏光サングラス
2014年 03月 15日
![]() 3月に入って暖かい陽気になったせいか? Facebookではリアルタイムな 釣果情報が目立って来ましたね。 ■春のイワナ... さてきょうは、久しぶりの渓魚の釣果情報ですが、 10年前から毎年春になると偏光グラスのメンテナンスの依頼を頂く 東京都在住の、Sさんから岩魚の画像が送られて来ました。 寒さが厳しい氷点下の中でも、温泉が川に流れ込むために、 水温が10℃以下にならなく解禁当初から安定した環境で知られる 奥飛騨温泉郷に流れる蒲田川へ先週行かれたそうです。 (昔から、超メジャースポットなので川名を出してもいいでしょう...) 他にも数枚のイワナの画像を頂きましたが どれも良いサイズで、今回は立て続けに尺イワナが出てくれたとか... 今年は解禁当初から幸先いいですね。 Sさん、今回はありがとうございました! (次回は顔出しで!笑) ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-15 20:12
| フライフィッシング
2014年 03月 10日
![]() 今年は寒さが厳しいせいか? 少し遅いようですが、 向かいの家の河津桜が だいぶ咲いてきました... ■ブルーカットコートレンズ カスタム パソコン用として眩しさが軽減するブルーカットコートレンズ。 見た目もブルーの反射光が特徴的で その反射光の度合いは、各レンズメーカー様々です。 カット率は、やはりメリハリあるコート及びカラーと 合わせたほうが高いようです。 さて、今回はPC作業の多いお客さんからのリクエスト。 度数が強いと疲れてしまうタイプの方ですが、 それ以上に、PCモニターの明るさに耐性が弱い事が見受けられました。 モニターの明るさは対策済みのようですが、 少しカラーを入れて光を和らげるレンズと度数を適正にし対策。 また遠近両用でしたので近くを見る両眼のピントを合わせる力と、 寄せる力のバランスを徹底的にチェックしました。 フレームは、OAKLEYのRXフレーム「DERINGER」を使用しました。 ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-10 14:47
| 機能グラス&レンズ
2014年 03月 07日
![]() 先日、房総の4人組?が立ち上げたという 「BOLT」というトップ系のプラグを見つけました。 どんな動きをするんだろう?と 想像を膨らませている時も楽しいですが、 もう少し暖かくなるのが待ち遠しい... ■NEWMAN 「LAWRENCE」 クリップオングラス さて、きょうは取扱いブランド「NEWMAN」から、 当店で立ち上げの際、短期間で完売となった クリップオン付きグラス「LAWRENCE」の再入荷のお知らせです。 「NEWMAN」は、それぞれのモデルの価格が抑えられ、 クラシックスタイルのエントリーモデル的... 中でも「LAWRENCE」はクリップが付いて魅力的な価格帯なので、 予算的に様々なカスタムもしやすいのではないでしょうか? 再入荷カラーは、 ・DarkBrownDemi/BrownLens ・BK/SmokeLens ・WINE/LightGreenLens ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-07 19:02
| 眼鏡・セレクト
2014年 03月 05日
![]() 毎年のことながら、3月に入ると新作のアナウンスや カスタムのご相談が増えてきます... きょうは、再入荷モデルのお知らせです。 ■Vanq gaga(バンクガガ)再入荷 ZEALからリリースされて、しばらく経ってますが 金属と樹脂を大胆に組み合わせたデザインが眼を引く「Vanq gaga」 「Vanq」と比べ、視野の広い大きなレンズシェイプと フレームサイドの鱗のような模様が存在感を高め 今でも愛用者が多い... レギュラーモデルの「Vanq gaga」は予めTALEXレンズと 組み合わせた形しかありませんが、 今回は、様々な要望に応じられるフレームのみが再入荷しました。 フレームのみは、販売店限定なので数は少ないようですが、 お好みのレンズの組合せはもちろんのこと、 フロント4カーブなので度付きカスタムまで対応できます。 ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2014-03-05 14:54
| 偏光サングラス
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||