|
1 2013年 01月 31日
これからは、徐々に紫外線も気になる季節
きょうは、眼底出血によって手術をされた方が 眩しさを抑えるサングラスについてご相談を頂きました。 サングラスのレンズも様々なタイプがありますが、 実際にサンプルを見て頂いたところ、 偏光機能付きのサングラスが一番落ち着いて見えるようでした。 眼疾患者の方にとっては、”眩しさ”の感じ方はハンパじゃないですね。 さて、きょうは久しぶりにフリーマガジン『LowBite 』が入荷! もしかして前号のvol.11はご紹介していなかったかも?(笑) ■フリーマガジン LowBite vol.12 入荷しました! 前号のvol.11はもちろん、バックナンバーもありますので 興味ありましたらご自由にどうぞ!! ![]() Top water plug Rotton "TRIO" With no gloss 「もう少し暖かくなったら使ってみよう...」 ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-31 17:26
| お役立ち情報
2013年 01月 28日
きょうは店長からイベント出展のお知らせです!
フライフィッシング専門店の老舗として知られる ”つるや釣具店”主催の『ハンドクラフト』展に出展いたします。 開催日は、来週の2月8日から10日の三日間。 場所は、東京は浅草です。 よって開催期間中は店長は不在となります。 また、10日(日曜日)は誠に勝手ながら お店をお休みさせて頂きます。申し訳ありません。 かれこれ早いもので今回で11回目の出展になります。 これだけ長く経験させて頂きますと出店者やお客さんなど 顔なじみの方々が増えて、お店の仕事とはまた違った楽しさもあります。 しかし昨今、フライフィッシングをされている方は年齢層も一段と高くなり、 若い方が少ないとよく耳にしますね。 まあ自分もすでに50過ぎ...(笑) お客さんも近い年齢層も多く、新作の偏光グラスの他、 ウチのアイテムはそんな年齢層に応じたものが必然的に多くなってます。 フライフィッシングをされてない方でも よかったらどうぞ足を運んでみてください。 ![]() ■詳しくは、コチラをご覧ください!! ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-28 19:30
| イベント情報
2013年 01月 27日
今年は寒い...温暖な房総でも寒いです。
おかげで電気代もアップ... この時期は釣りネタが乏しいので 今日は入荷ホヤホヤの取扱いブランドのご紹介です。 ■spec espace(スペックエスパス)ES-7083 日本製 デザイナー山岸誉氏が手掛ける『spec espace』より ストレスフリーなかけ心地を誇る人気のシートメタルフレームに レンズの厚さもカバー出来る新作コンビフレーム。 形態安定性で支持率No.1のヒンジレス仕様、 蝶番やネジを一切使用していない為 ほとんどメンテナンスフリーです。 新作の特徴はクリアベースの生地を裏地に貼り合わせ レンズの厚さをカバー出来るのはもちろん裏地をクリアトーンにする事で 目元を明るく、思いのほかスッキリしたバランスになります。 肌に触れる部分は全て樹脂系素材の為 金属アレルギーの方にも無理なくお使い頂けます。 ※遠近両用レンズにも対応。 spec espace(スペックエスパス) 品番 ES-7083 価格 ¥39900 サイズ*ユニセックスサイズ。 レンズ横幅54 ブリッジ(鼻幅)16 レンズ縦幅30.5 フロント全幅137mm ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-27 19:14
| 眼鏡・セレクト
2013年 01月 24日
今日のご紹介取扱いブランドは、
バイカーシェードグラスでお馴染み『UNCROWD』 ■UNCROWD(アンクラウド) 日本製 ヴィンテージバイカーシェードを思わせる雰囲気が特徴的。 独特なデザインに加え、 特殊な形状のノーズガードが風の巻き込みを最小限に抑えています。 また滑らかなテンプルがヘルメットや帽子を着用した時に起こる ストレスを軽減するように製作されています。 特に画像の"Bluebird"は代表的なモデル。 またUNCROWDは、一昔前の車のモデル名を使用するのもユニーク。 古いバイカームービー等からインスパイヤされ 日本人の顔形に合うようにリプロダクトされた日本製のバイカーシェード。 今年もそろそろ新作が出来上がって来るでしょう... ・度付きカスタムについては、コチラをご参考までに! ・"Bluebird"の調光レンズカスタムの記事は、コチラ!! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-24 19:05
| バイカーズグラス
2013年 01月 18日
先日の雪もまだ解けず
外はヒヤッ!とするほど空気が冷たい。 お店を閉めてから久しぶりに愛犬の散歩に... いつもより夜空の星が綺麗に見えたような? ■サイトマスター INTEGRAL DL 度付きカスタム 昨年の暮れに発注したレンズがやっと届き、午後から加工作業。 サイトマスターのフレームにカスタムしたのでご紹介です。 サイトマスターと言えば釣りをされる方ならご存知のティムコ社の偏光ラス。 釣具屋さんで販売されている各モデルは、6ベースや8ベースに対し、 メガネ使用者の為にカスタムしやすい4ベース仕様の『インテグラル DL』 これはフレームのみ販売なのでお好みのレンズをカスタム出来る点が良い。 お客さんの要望で、レンズカラーはTALEX社の『イーズグリーン』 朝夕の光量が少ない時間帯をメインに使用されたいとのこと。 ![]() お客さんは海釣りをされるので、塩分などによる痛みが低い 蝶番にベータチタン製のジョイントパーツを採用したこのモデルをおすすめしました。 インジェクションフレーム特有の軽さとジョイントパーツによる 心地よいフィット感が非常に気に入って頂いたようでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-18 19:22
| 偏光サングラス
2013年 01月 16日
昨年の暮れから取扱いブランドを
少しずつご紹介させて頂いておりますが、 今年一番目にご紹介したい取扱いブランドは、『pLAtOy』 ■pLAtOy Design By Akira Ishiwatari ちょっと聞きなれないブランド名『プラトーイ』 デザイナーの石渡氏とこのフレームに出会ったのは約二年前頃でしょうか? 一見するとインポートフレームのような色使いとフォルムをしていますが、 日本製でセルロイド仕様という本格的な"眼鏡"なんです。 そして、斬新なアウトラインながらも掛けると何故か?フィットし 掛ける人を虜にしてしまう不思議な魅力を持つブランドです。 ■pLAtOy "TeA" With polarized lens クラシックなフレームカラーに合わせて、明るい偏光レンズをセットアップ。 ![]() ![]() ![]() ・撮影協力:イシイサトシカワノメーカー ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-16 20:39
| 眼鏡・セレクト
2013年 01月 10日
■新春大謝恩セール!!
少し前にも触れましたが、 今年から大網白里町が市制施行し、市になったわけでありますが、 町挙げての祝賀ムードが高まっている中?(笑) 先ずは、商工会企画の”新春大謝恩セール”が本日から始まりました! 市内在住の方は朝刊のチラシをご覧になったかと思いますが、 今回は商工会員・店舗による共同売り出しを実施することになりました。 ・期間は、本日10日(木)から、16日(水)まで! 売り出し期間中は、各店舗に備え付けの応募用紙に、 氏名、住所などを記入に各店舗へご提出すると 抽選で素敵なプレゼントが当たるという 大抽選会も同時に開催されてます! そんな訳でありまして、ウチも普段セールぽい?ことあまりしないので この期間は色々とお得な特典をご用意してます!(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-10 19:12
| お知らせ
2013年 01月 08日
今年は年明けから早速レンズ入れ替えの依頼など
いつもより早いタイミングでご注文を頂いたりして 昨年よりちょっと違う様子です... さて、毎年コンスタントに釣果報告を頂いている 東金市在住の大野さんから早速初バスが届きました! お得意の雄蛇ヶ池のバスです。 ■千葉県は、東金市在住の大野さんから 「今日の午後、堰堤のハードボトム絡みで初バスを釣りました! 今のオジャガは、満水、水質クリアで、 堰堤シャローには上がりにくい状況だと思います。 ここ何日か、シャッドを引いたけどバイトもありませんでした。 そこで今日は、夕方にシャローに上がるバスが沖のブレイクに ステイしていると仮定して、スモラバでブレイクを丁寧に探っていたら グゥーと吸い込むような重いバイトがでました。 オジャガに限らず冬に釣れるバスはコンディション良いし、 寒い中釣れると嬉しいですね(^-^)」 ![]() きょうは、大野さんの元気な顔を見て こんなイラスト勝手に選んでみました。(笑) 寒さに負けず元気に釣りに行きましょう!! (と言ってもオッサンは寒いの苦手!) ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-08 17:28
| 最新釣果情報
2013年 01月 03日
本日、3日から営業させて頂いております。
改めて今年もよろしくお願いいたします! ■”大網白里市”になりましたよ! ところで我が町、大網白里町が1日から市になりました。 市制に移行し、人口5万人の新市が誕生したわけです。 住所を書く際、山武郡がなくなり”大網白里市”に短くなった分楽かな(笑) 県内では、単独の町が市に昇格するのは富里市以来10年ぶりとのこと。 町挙げての祝賀ムードが高まっているようで(他人事みたい) 早速今月からイベント等行われる予定です。 ■フリーマガジン『フィールドライフ』 2013 冬号入荷! さて久しぶりにフィールドライフが入荷してきました。 冬号とあって、冬山登山の楽しみ方やキャンプ等、 冬に欠かせないNEWアイテム情報などなど… いつも少量入荷で直ぐに無くなってしまうので 興味ありましたらお早めに! フリーマガジンですので無料です! ![]() ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-03 17:54
| お役立ち情報
2013年 01月 01日
■新年明けましておめでとうございます。(店長の一言)
旧年中は大変お世話になりました。 今年の干支は巳(み)。 蛇のように地面にはいつくばって 沢山良い実(み)がなるような年になるといいですね。 ・年始は、3日(木)から営業いたします。 *3日(木)から6日(日)まで、営業時間は、18:00まで。 7日(月)から通常営業いたします。 さて、新年早々、最新釣果が届きましたのでご紹介です(笑) ■カナダBow RiverのTrout 実は年末ギリギリに届いたものですが、 先ずは遠く離れたカナダから、カナダ在住の相原さんから頂きました。 晩秋のBow RiverのTrout。 自分撮りでしょうか?苦労して撮られている様子がうかがえますね(笑) 相原さん毎年どうもありがとうございます! ![]() ■千葉県は房総のBass! 続いては、日本です(笑) しかも身近な千葉県は房総から、 袖ヶ浦に工房を構える『ガウラクラフト』の青芳さんから届きました。 元旦釣行は、ここ数年恒例となっているようで早速今日もナイスフィッシュ! ![]() ・詳しくはガウラブログで、コチラ! *撮影協力:エコ芳さん(?) ■
[PR]
▲
by kato-optic
| 2013-01-01 20:17
| 最新釣果情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||