![]() by kato-optic |
2008年 11月 02日
11月1日(土曜日)は、千葉市花見川区にお店を構える
へら鮒専門店の「華へら」さんと共同企画によるイベントを行いました。 ![]() 開催場所は、千葉県の「浜野へら鮒センター」さん。 週間天気予報では、天候がいまいちのようだったので、人が集まるのかな?と 不安でしたが、当日は天候にも恵まれ、総勢27名の参加者が集まり、 終始和やかな雰囲気で行われ一安心。 ![]() 今回、釣り教室の講師をして頂いた”生井澤”さんが、エサ作りのポイントを 説明されているところです。生井澤さんは、ダイワのフィールドテスターをされ 数多くのへら竿をプロデュースし多方面で活躍されてます。 ![]() 当店は、もちろん偏光グラスの利点を少しでも知って頂く為の目的 でしたが、ところが他の釣りと違い、 先ず釣りをするポジションが一定であること。 しかも時間によって太陽の光の方向が変わり、 また風の影響によっても水面の乱反射が著しく変化する中で、 わずかなアタリを逃さないように常に水面を見ていなくてはいけない。 これらの状況に対してのレンズカラー選びについて、 当方の方が勉強させられる事が多々あり、新しい発見もありました。 へら鮒釣りに対してのレンズカラー選びについては、 後ほど触れてみたいと思います。
by kato-optic
| 2008-11-02 14:28
| へら鮒釣り
|
ファン申請 |
||