![]() by kato-optic
|
2008年 10月 05日
10月に入ってからも、偏光グラスのメンテナンスに来店される方が
とても多いですね。 フレームの変形、汚れ、汗などによるサビ等... きょうは、湿気によって偏光フィルムの変色が生じてしまったレンズを お持ち込まれたお客さんが来られましたのでご紹介いたします。 ![]() 画像ですと、ちょっと分かりずらいですが、矢印の箇所が変色しています。 例えば雨天に使用した際、濡れたままケースの中に保管してしまったため、 湿気によって、レンズ周辺部へ水分が浸透し、偏光フィルムが変色してしまう ケースが多いです。 偏光サングラスはとてもデリケートです。 濡らしっぱなしで良く拭かずケースの中に放っておくと湿気で 偏光フィルムがやられて、レンズ周辺部から色抜けしてきます。 湿気の多い時期は、よく乾かしてから保管するようにしましょう! ![]() ちなみに今回メンテナンスにご来店された方は、印旛沼を中心に活動されている ヘビーカバーズ・トップ部の部長さんの、山嵜さん!(笑) タックルボックスからご自慢のプラグ(ルアー)を見せて頂きました。 ガウラフリークの山嵜さん、 ガウラ系のルアーがビッシリ詰まってました! 最近は、高性能なカメラも新調し、カメラにも凝っているとのことなので、 今度は、ご自慢の釣行画像をヨロシクお願いしまーす!!(笑)
by kato-optic
| 2008-10-05 20:53
| 偏光サングラス
|
ファン申請 |
||