![]() by kato-optic |
2014年 12月 14日
![]() 外房ではアジングが好調のようですが、 週末は、夜釣りでレンズを片方落として紛失し、 急きょ、入替えを希望される方がおりました。 予備のメガネがあれば良いですが、 遠方で、しかも自宅へ忘れてしまっては、 特にメガネ使用者の方は困りもの... 予備のメガネは常に持ち歩くようにしましょう! ■contrast ・Night lens(コントラスト・ナイトレンズ) さて夜釣りと言えば、 ここ最近、シーバス、アジングなどの夜釣りにおいて 見やすさを優先した度付きカスタムの相談もいただきますが、 夜釣り用に、「ナイトフィッシング オレンジ&ピンク」を提案してます。 夜釣りでは、濡れたテトラなどで滑ってしまったり、 足下の危険性を減らす事と 更に不意のトラブルで、ルアーが顔めがけて飛んできたり、 無防備な目の保護は非常に重要... また常夜灯の眩しさ、船のライトなどの 眩しさも軽減することもとても大事になってきます。 眼は、真っ暗闇では、瞳孔が大きくなり 暗くなればなるほど、瞳孔が大きくなり、見たいものがボヤけてきます。 カメラを例にとってみると分かりやすいですが、 瞳孔はカメラの絞りと同じ役目をします。 暗くなるとカメラの絞りはより開き、 ピントの合う範囲が狭くなるのでピンボケ写真となります。 そのためにも真っ暗闇では視認性を上げる事。 ポイントは、普段メガネの必要性のない方でも わずかな視力補正をすることにより このレンズのメリットを最大限に引き出せます。 (*検査により、遠視の方など 補正の効果が得られない場合もあります) ナイトフィッシング オレンジ&ピンク(コントラスト・ナイトレンズ)は、 コントラストを高め、クッキリとした視界を確保し クッキリ見える機能プラス人工灯の眩しさの軽減する機能レンズです。 ・ナイトフィッシング 「オレンジ」&「ピンク」・作製例の記事はコチラ!>>
by kato-optic
| 2014-12-14 21:02
| 機能グラス&レンズ
|
ファン申請 |
||