![]() by kato-optic |
2013年 02月 04日
■眼鏡の工具
早朝、お客さんからの電話で 「枕元にメガネを置いていたのを忘れ、踏んで曲げてしまった! なんとか通勤電車の時刻に間に合うように直せないか!」と... いつもより早くお店を開け、早速メガネを拝見したら なんと八の字にグニャ!と曲がっているではないですか! 幸い柔らかいベータチタン製の金属フレームで 折れている箇所はなかったので一安心... しかし早朝から対応できるのは”自営業”の強みなのでしょうか? 夜中であろが早朝であろうが 頼りにされていることに感謝しなくてはいけませんね(笑) 眼鏡を調整する工具はプライヤー、ヤットコとも言います。 先の形状も様々、主に金属フレームの調整に使います。 ブランドオリジナルの専用工具もあり、目的ごとに形状が違います。 それぞれを使い分けて微妙な調整をします。 よく使うもの、たまにしか登場しないものとあり これでも一部です。 掛け具合や調整など気になるところがありましたらいつでもご相談ください。 (夜中はカンベンしてください) ![]()
by kato-optic
| 2013-02-04 20:36
| お役立ち情報
|
ファン申請 |
||